
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
- 十字軍大全
-
年代記で読むキリスト教とイスラームの対立
Chronicles of the Crusades.
東洋書林
エリザベス・ハラム 川成洋 太田直也 太田美智子
- 価格
- 5,170円(本体4,700円+税)
- 発行年月
- 2006年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784887217294

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
十字軍と地中海世界
-
太田敬子
価格:802円(本体729円+税)
【2011年05月発売】
-
チェ・ゲバラ
-
ジャン・コルミエ
松永りえ
太田昌国
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2004年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
「これは神の御心である!」教皇ウルバヌス2世の呼びかけにより、熱情に燃える諸候・騎士らキリスト教徒たちが聖地奪回に立ち上がった。本書は、当時の書簡、日記、年代記を駒使し、500年にわたる十字軍の歴史を詳述している。祖国を蹂躙された怒り、征服者への怨嗟、戦時下の友情、少年十字軍の悲劇、そして純粋な信仰心の表れ…。こうした、現場を体験した人びとの証言は実に生々しい。彼らの心情を色濃く反映した「声」が、十字軍運動の実態を雄弁に物語る。また、ヨーロッパ、イスラームさらにビザンツという三つの方向から多角的に捉えている点でも、これまでにないユニークな歴史書となっている。さらに、第一回十字軍から、新大陸発見以後のコンキスタドールの系譜にまで至る長期的展望とともに、聖地回復のみならず、ヨーロッパ内に存在した異教、異端へのローマ・カトリック化をも視野におさめている。時間的・空間的にこれほど広い範囲から十字軍を語った書物は皆無といえよう。まさに十字軍を理解するためには欠かせない網羅的全書である。
第1章 一〇九六年以前のイスラーム圏
[日販商品データベースより]第2章 第一回十字軍一〇九六〜一〇九九年
第3章 第二回十字軍一一四七〜一一四九年
第4章 第三回十字軍一一八九〜一一九二年
第5章 第四回十字軍一二〇二〜一二〇四年
第6章 十三世紀の十字軍
第7章 最後の十字軍
第8章 一四五三年以降の地中海
当時の書簡、日記、年代記を駆使し、500年にわたる十字軍の歴史を詳述。ヨーロッパ、イスラーム、ビザンツの視点から聖地回復運動の全体像を照らし出す、十字軍を理解するために欠かせない網羅的全書。