この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界と日本経済大予測2026ー27
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】
- 日本国家経営論 トランプ時代の日本経済と政治
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- 世界と日本経済大予測2025ー26
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2024年12月発売】
- 小泉郁子教育論集 第二巻
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年09月発売】
- 小泉郁子教育論集 第三巻
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年03月発売】





























[BOOKデータベースより]
還俗して髪を伸ばし、放蕩生活にふけり恋愛詩をつくった異色の6世から、短命に終わった9世〜12世、そして日本の河口慧海や多田等観らがチベットに潜入したときのダライ・ラマである13世、本国を追われインドに亡命し、ノーベル平和賞を受賞した現在の14世まで、9人のダライ・ラマを取り上げる。巻末には、チベット仏教諸宗派の紹介、13世・14世関係年表、地図等も付す。
第6章 ダライ・ラマ六世―チベット人の永遠の恋人
[日販商品データベースより]第7章 ダライ・ラマ七世―学僧、密教の修行者、転輪聖王として
第8章 ダライ・ラマ八世―簡素な僧侶として
第9章 ダライ・ラマ九世〜十二世―静かなる時代
第10章 ダライ・ラマ十三世―学僧、密教の修行者、改革の政治家として
第11章 ダライ・ラマ十四世―インド亡命からノーベル賞受賞まで
エピローグ―乗り越えられた予言、実現された予言
付録
初めて明かされる歴代ダライ・ラマの生涯。ダライ・ラマの活動と教えに関する多くの文献資料を収集、チベットの宗教的・精神的な生活の多様な局面に光を当てた書。本書は、6世から現在の14世までを解説。