- わたしは誰の子?
-
父を捜し求める日系二世オランダ人たち
教科書に書かれなかった戦争 Part 49
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2006年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784816606113
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
父を捜し求める日系二世オランダ人たち
教科書に書かれなかった戦争 Part 49
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
クラウディーネとナニー、そしてモリーは、第二次大戦中日本軍の占領下にあった「蘭印」(現インドネシア)で、日本人の父と蘭印系オランダ人(インドネシア人とオランダ人の混血)の母から生まれた。父とは戦後すぐ生き別れとなり、そののち母に連れられて見知らぬ祖国・オランダに渡る。彼女たちは、本当の父の、愛情はおろか存在すらも知らないまま育った。しかも、日本軍収容所体験者からは「敵の子」として蔑視されてきた。1990年前後、3人は自分が半分日本人であることを明らかにして、本当の父親を捜し始めた。「わたしは一体誰の子なのか」、「私は望まれて生まれた子か」、「父はどんな人だったのか」、「父は母を愛していたか」、さまざまな疑問が頭の中を駆け巡る…。本書は、人間としての存在価値を求めて苦悩する彼女たちの、心の旅の記録である。
第1章 モリーの物語(モリーの父が見つかる;声の初対面、そして初の文通 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ナニーの物語(見知らぬ日本のお父さんへ;トラウマ(精神的外傷)の治療 ほか)
第3章 クラウディーネ・マサコ、そして母(母は“慰安婦”にされるのを免れた;父親捜し、あきらめない)
第4章 半分日本人でよかった(ナニー、二度目の訪日;半分日本人であることの誇り ほか)
第5章 オランダからのチューリップ
クラウディーネとナニー、そしてモリーは、第二次大戦中日本軍の占領下にあった「蘭印」(現インドネシア)で、日本人の父と蘭印系オランダ人(インドネシア人とオランダ人の混血)の母から生まれた。父とは戦後すぐ生き別れとなり、そののち母に連れられて見知らぬ祖国・オランダに渡る。彼女たちは、本当の父の、愛情はおろか存在すらも知らないまま育った。しかも、日本軍収容所体験者たちからは「敵の子」として蔑視されてきた。1990年前後、3人は自分が半分日本人であることを明らかにして、本当の父親を捜し始めた。「わたしは一体誰の子なのか」、「私は望まれて生まれた子か」、「父はどんな人だったのか」、「父は母を愛していたか」、さまざまな疑問が頭の中を駆け巡る。…… 本書は、人間としての存在価値を求めて苦悩する彼女たちの、心の旅の記録である。