- 図説百人一首
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2006年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784309760865
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- つらくなったら古典を読もう
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年11月発売】
- 話はたまにとびますが 「うた」で読む日本のすごい古典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- すぐ読める! 蔦屋重三郎と江戸の黄表紙
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- 感じる万葉集 雨はシクシクと降っていた
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年11月発売】
- 『おくのほそ道』謎解きの旅
-
価格:946円(本体860円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
日本語の美しさ、奥深さ、格調の高さ…名品かるたで楽しむ日本の秀歌。くわしい解説、鑑賞辞典で歌の意味、技法がよくわかる。
『百人一首』への招待
[日販商品データベースより]最古のカルタで楽しむ『百人一首』
『百人一首』の成立
百人一首鑑賞辞典
藤原定家が天智天皇から順徳院まで百人の歌人について、代表的な歌を一首選んだ「百人一首」。その最古といわれるかるた全点、また重文の歌仙絵や北斎の錦絵などを掲載し、この日本の古典のエッセンスを鑑賞する。