- 和算を楽しむ
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2006年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480687470
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 暮しの数学
-
価格:880円(本体800円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
明治のはじめまで、西洋よりも高度な日本独自の数学があった。殿様から庶民まで、誰もが日常で使い、遊戯として楽しんだ和算。その魅力と歴史を紹介。
第1章 聖徳太子の時代に数学は伝わった
[日販商品データベースより]第2章 戦国時代の数学
第3章 数学塾の登場と活躍の場を広げた数学者たち
第4章 ベストセラー『塵却記』と吉田光由
第5章 高度になっていく数学
第6章 関孝和と関流の数学者たち
第7章 遊びとしての数学
第8章 旅を楽しみ、地方に数学を広めた「遊歴算家」
第9章 明治時代の和算家
明治の初めまで、西洋よりも高度な日本独自の数学があった…。殿様から庶民まで、誰もが日常生活で使い、遊戯として楽しんだ和算。その魅力と歴史をわかりやすく紹介する。