
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
- 電気回路入門講座
-
オームの法則からパワーエレクトロニクスを睨んだ電装設計まで
電波新聞社
見城尚志
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2006年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784885549250

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
電気回路 1
-
柴田尚志
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年04月発売】
-
電気基礎
-
柴田尚志
皆藤新一
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2005年01月発売】
-
基礎からの過渡現象
-
柴田尚志
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年07月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
入門から電気数学を経て、高度な理論をPCで手際良く計算!非ユークリッド幾何から相対性理論のマジック・ストーリーは小気味好い。電気科学に貢献した先駆者たちの「歴史エピソード」も面白い。基礎からメカトロ計算まで一貫して学べる、電気回路教本の決定版。電気・電子系の生徒、学生、エレクトロニクス関連会社の新人必携。
電気回路を構成する要素
直流回路の法則
回路網としての直流モータとブラシレスモータ
過渡現象の計算法・シミュレーション原理
複素数を使って正弦波交流を扱う
交流回路網の基礎と計算法則
トランスの交流回路理論
二端子対回路(四端子回路)―古典的解析ツール
回路網としての単相交流モータ
三相交流と三相モータ駆動システム
直流・交流が混在する電気回路―パワーエレクトロニクスの序章
より高度な学習のために
数学的補足