AI活用術 未来を切り拓く
夏の疲れを癒すご自愛ごはん 薬膳 ゆるエッセイ
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
日本にある世界の名画入門

美術館がもっと楽しくなる
知恵の森文庫 あ8ー3

光文社
赤瀬川原平 

価格
859円(本体781円+税)
発行年月
2006年10月
判型
文庫
ISBN
9784334784447

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

ドガ、モディリアーニからピカソ、ミロ、クレー、マグリットまで、いちばん面白い時代のこんな名画が日本にあった。「元祖ヘタウマ」のルソー、寂しい、でもなぜか懐かしいキリコ、シャガールは家庭で揚げる天麩羅だ―ユニークな視点で「近代絵画」の見方を伝授する。巻末に美術館ガイドを収録。

モディリアーニ「おさげ髪の少女」―絵画が“自我”に目覚めはじめた(名古屋市美術館)
ピサロ「ポン・ヌフ」―パリの心地よさを美味しく味わう(ひろしま美術館)
ルソー「要塞の眺め」―素人に描けて、玄人に描けない絵(ひろしま美術館)
ドガ「浴後」―写真と浮世絵で掴んだ“現代”とは(ブリヂストン美術館)
ピカソ「腕を組んですわるサルタンバンク」―身銭を切って買いたいかどうか(ブリヂストン美術館)
シャガール「ヴィテブスクの眺め」―家庭で揚げる天麩羅との付き合い(ひろしま美術館)
スーティン「セレの風景」―汚ないけど美味い餃子屋の魅力(名古屋市美術館)
マルケ「レ・サーブル・ドロンヌ(オロンヌの浜)」―野獣派マルケに何が起こったのか(国立西洋美術館)
キリコ「ヘクトールとアンドロマケーの別れ」―不安をかき立てる「影」のパワー(大原美術館)
マグリット「王様の美術館」―現代にフィットするCM感覚の妙(横浜美術館)
ボナール「ヴェルノン付近の風景」―印象派を乗り越えた色遊びの快楽(ブリヂストン美術館)
ミロ「パイプを吸う男」―絵は「立派」じゃないといけないか(富山県立近代美術館)
ダリ「ガラの測地学的肖像」―正常の極にあるスリリングな異常
クレー「セイレーンの卵」―絵のどこに“虫の動き”を感じるか(セゾン現代美術館)
レジェ「佇む女」―世の風潮が消えた後に残る絵とは(池田20世紀美術館)



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 自然と暮らす家

    自然と暮らす家

    価格:1,980円(本体1,800円+税)

    【2022年12月発売】

  • 天使のスタートアップ

    天使のスタートアップ

    水沢あきと  巻羊 

    価格:1,430円(本体1,300円+税)

    【2017年06月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント