この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼかしを生かす透明水彩
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年01月発売】
- 青木敏郎画集 3
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年04月発売】
- 仏画入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年04月発売】
- 青木繁
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1997年06月発売】
[BOOKデータベースより]
フワッとした柔らかな表現が魅力の「ぼかし」。偶然性も手伝って作品にアクセントを与えてくれる「にじみ」。この二つを自由に使いこなせたら、あなたの絵は生き生きとした表情を持つ、魅力的な作品に変わります。水と絵の具を使って自由に遊ぶ感覚で、水彩画本来の楽しさを味わいながら、一歩上の水彩画を目指しましょう。
第1章 ぼかしとにじみを使いこなす(水と絵の具のコントロール;一歩上の使い方)
[日販商品データベースより]第2章 やわらかな光を描き出す(木洩れ日射す苔庭;光の表現アラカルト)
第3章 自然の表情をとらえる―空と水と緑(波間に漂うヨット;空と水と緑)
第4章 質感と空気感を出すために(路地裏の猫;古きよき街角)
フワッとした柔らかな表現が魅力の「ぼかし」。偶然性も手伝って作品にアクセントを与えてくれる「にじみ」。簡単だけれども奥深い、水彩画本来の魅力を味わいながら、一歩上の水彩画を目指す技法書。