- アインシュタインの発見
-
ゼロからわかる
講談社現代新書 1860
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発行年月
- 2006年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784061498600
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 光と電気のからくり
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【1999年07月発売】
- 量子力学のからくり
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2003年07月発売】
- E=mc2のからくり
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年02月発売】
- 重力のからくり 相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年08月発売】
- 素粒子物理学講義
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2022年11月発売】




























[BOOKデータベースより]
時間と空間が曲がるってこういうことだったのか!相対性理論から量子力学の世界まで、数式なしの超入門。この世の仕組みをのぞいてみよう。
第1章 アインシュタインは何を発見したのか?
[日販商品データベースより]第2章 ニュートンなくしてアインシュタインなし
第3章 一般相対性理論―空間も時間も曲がっている
第4章 特殊相対性理論
第5章 光電効果―光は波でもあり粒でもある
第6章 ちょっぴり量子力学
第7章 アインシュタインと宇宙
20世紀の科学史に燦然ときらめくアインシュタイン。その業績は、日常を取り巻く様々な科学技術を支えている。相対性理論から量子力学の世界まで、偉大なる科学者の思考の全てを、数式なしでわかりやすく解説する。