この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よくわかる地域福祉 新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年04月発売】
- 地域の見方を変えると福祉実践が変わる
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年07月発売】
- 「当たり前」をひっくり返す
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年11月発売】
- 新しい排泄介護の技術
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2009年01月発売】
- 福祉ボランティア論
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2007年09月発売】




























[BOOKデータベースより]
「社会教育」「地方分権・地方自治」「福祉コミュニティ」などの視点から住民の住民による住民のための福祉をめざし松江市の特性を活かした計画から実践の全プロセスを検証する。
第1部 新しい社会システムとしての地域福祉(21世紀型社会システムづくりと地域福祉―福祉文化と地域福祉計画;地方分権・地方自治と地域福祉(活動)計画―行政と住民との協働と自治;福祉コミュニティの創造にむけて)
第2部 松江市の地域福祉計画・地域福祉活動計画(21地区における『地域福祉活動計画』―公民館活動と地区社協活動の総合化;『まつえ福祉未来21プラン』の策定プロセスとその内容―みんなでやらこい福祉でまちづくり;『第2次松江市社会福祉協議会発展強化計画』の策定と展開)
第3部 検証:福祉でまちづくり(住民主体による小地域福祉活動の意義と可能性―淞北台地区におけるまちづくりの取り組み;地域再生と福祉でまちづくり;公民館活動と地区社協活動にみる住民の主体形成 ほか)