この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学校で学べなかった近現代史
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年05月発売】
- 戦時の日常
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2005年12月発売】
- 皇太子明仁を奪取せよ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年05月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2005年12月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
山本有三の戯曲「米百俵」で掘り起こされ、小泉首相の“美談”発言で一躍有名になった話であるが、その本当の“真実”を知る人は少ない。聞き取りと残された多数の史料や刊行物等を精査・検証しなおし、新発見と新解釈を示した本格的な歴史分析の書。米百俵関係年表付。
第1章 山本有三による史実「米百俵」の作品化(長岡出身のドイツ文学者・星野慎一との邂逅;虎三郎に関する調査・研究と論文・戯曲の執筆;単行本『米百俵』の出版―その内容と特徴)
[日販商品データベースより]第2章 封印された「米百俵」の主人公と送り主(著作物における虎三郎と三根山藩の欠落;三根山藩は、なぜ「米百俵」を送ったのか)
第3章 「米百俵」を送った三根山藩とは(幕末維新の動乱に揺れる三根山藩;幕末維新期における三根山藩の経済苦境;「米百俵」を送った三根山藩の精神;三根山藩を貫く三河武士の精神)
“美談”を超えた“真実”に迫る!
昭和の文豪・山本有三の作品『米百俵』によって広く知られるようになり、
また近年小泉元首相の発言でも注目された、越後長岡藩の「米百俵」の逸話。
本書は、美談としての「米百俵」の史実をあらためて検証し、
「米百俵」にまつわる新たな見地をみいだした。
山本有三に見出されるまで、地元長岡ではまったくといっていいほど省みられていなかった
小林虎三郎の存在、また、この逸話ではまったく注目されない送り主である、
三根山藩の存在。三根山藩とはいかなる藩か?
「米百俵」にこめられた、三根山藩の人々の想いとは……。幕末維新期の長岡藩、
三根山藩をとりまく政治的・経済的な状況の分析をふまえ、学際的に究明した書。