- 日本メソヂスト教会史研究
-
日本基督教団出版局 日本キリスト教書販売
澤田泰紳 土肥昭夫(キリスト教史)- 価格
- 7,040円(本体6,400円+税)
- 発行年月
- 2006年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784818406254
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シュタイナー ヨハネ福音書講義 新装版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年09月発売】
- 古代末期・東方キリスト教論集
-
価格:5,775円(本体5,250円+税)
【2022年05月発売】
- 貧者を愛する者
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年04月発売】
- 上馬キリスト教会ツイッター部の世界一ゆるい聖書教室
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
旺盛な伝道精神で教会設立、学校教育、社会事業に心血を注いできたメソヂスト教会。宣教師来日から三派合同、その後の歩みを豊富な図表で解説。著者が晩年まで宣教師の遺した資料を丹念に調べ、教会史として構築した記念碑的研究。
第1章 明治期における在日本メソヂスト諸派合同運動の研究
第2章 日本メソヂスト教会史―三派合同を中心として
第3章 カナダ系日本メソヂスト教会の伝道と教会形成―Circuit Systemを中心として
第4章 イビーにおける伝道とキリスト教理解
第5章 日本におけるメソヂスト教会の自給について
第6章 明治期の地方農村における教会の自給について―日本メソヂスト市川教会の場合
第7章 平岩愃保―メソヂスト教会の指導者
第8章 白石喜之助の「非戦」の思想
第9章 『護教』『教界時報』『日本メソヂスト新聞』『日本基督教新聞』『日本メソヂスト時報』解説