ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
京都の女子大生が月刊京都から選んだ
白川書院 白川書院
点
イケズっ子が案内役。「へぇ」「なるほど」、「知らんかった」、どこから読んでも“考える”“学ぶ”楽しさいっぱいの京都問題58問。丁寧な解説とウンチク、「通」な京都めぐりに役立つガイドマップ付き。
正月の定番菓子といえば?新年のかんざしにふさわしい鳥は?縁起茶の起源は平安時代!?お祭りには欠かせない「引地切」食べるのに少し勇気が!天狗ゆかりの寺で…おしゃれ!?な山鉾といえば…輪切りにすると納得!中風除けの京の夏野菜!京都のフォークソング!?〔ほか〕
イケズっ子が案内役。「へぇ」「なるほど」「知らんかった」など、どこから読んでも“考える”“学ぶ”楽しさがいっぱいの京都問題58問。丁寧な解説とウンチクで、「通」な京都めぐりにも役立つ1冊。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
吉岡道夫
価格:1,495円(本体1,359円+税)
【1995年02月発売】
大田朋子
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2003年08月発売】
矢玉四郎
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1996年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
イケズっ子が案内役。「へぇ」「なるほど」、「知らんかった」、どこから読んでも“考える”“学ぶ”楽しさいっぱいの京都問題58問。丁寧な解説とウンチク、「通」な京都めぐりに役立つガイドマップ付き。
正月の定番菓子といえば?
[日販商品データベースより]新年のかんざしにふさわしい鳥は?
縁起茶の起源は平安時代!?
お祭りには欠かせない「引地切」
食べるのに少し勇気が!
天狗ゆかりの寺で…
おしゃれ!?な山鉾といえば…
輪切りにすると納得!
中風除けの京の夏野菜!
京都のフォークソング!?〔ほか〕
イケズっ子が案内役。「へぇ」「なるほど」「知らんかった」など、どこから読んでも“考える”“学ぶ”楽しさがいっぱいの京都問題58問。丁寧な解説とウンチクで、「通」な京都めぐりにも役立つ1冊。