この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代生物科学入門 4
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年11月発売】
- 染色体から見える世界
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年11月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年09月発売】
[BOOKデータベースより]
1 ゲノムから人間(ヒトゲノム解読とその意義;ヒトゲノムのアノテーションデータベース ほか)
[日販商品データベースより]2 ゲノムから医学(糖尿病・疾患感受性遺伝子研究の現状と展開;高血圧のゲノム解析の最先端 ほか)
3 ゲノムから生物学(発生・進化メカニズム;高次形質の遺伝基盤 ほか)
4 ゲノムから情報科学(生体機能の理解に向けた医学生物学系文献の情報解析技術;文献知識の計算機による利用がなぜ必要か ほか)
5 ゲノムから社会(ゲノムひろば―双方向の科学コミュニケーションをめざして;ヒトゲノム解析研究と生命倫理)
ゲノム科学の進展は著しい.ヒトゲノムの遺伝子数が予想以上に少なかったことは大きな衝撃であり、それまでの遺伝子の概念を変えるものであった。遺伝子はさまざまな制御によって多様な機能をもつが、ゲノム科学では、その遺伝子システムの解明をめざして研究が進んでいる。また、情報科学と実験科学との融合も進み、比較ゲノム研究から今後ヒトの本質がみえてくる可能性もある。これらの成果を紹介するとともにゲノム科学の現状と課題をまとめ、生命システム解明に向けての今後を展望する。(「蛋白質 核酸 酵素」臨時増刊を単行本に改装発行)