この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『超時空要塞マクロス』パッケージアート集
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年02月発売】
- 藤子・F・不二雄がいた風景
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年02月発売】
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
思考としての『ガンダム』。なぜ『ガンダム』は売れるのか!?富野由悠季が自ら語る創造論としてのガンダム的思考。
Gravure 『機動戦士ガンダム』の世界
[日販商品データベースより]Long Interview 『機動戦士ガンダム』を超えて―富野由悠季
Research 企画としての『機動戦士ガンダム』Part1:前提
Column 20年ぶりのラブレターSide1
Interview 『機動戦士ガンダム』再訪―長嶋有
Essay 亡霊の戦場「ニュータイプ」とは何か
Research 企画としての『機動戦士ガンダム』Part2:企画
Dialogue アニメーションにとってエンタテインメントとは何か―杉井ギサブロー+富野由悠季
Gravure 『機動戦士ガンダム』から『SEED』へ
Gravure+Interview 「ガンダム展」は群像劇を演じる―東谷隆司
私たちの好きなガンダム―柴崎友香+鹿島田真希
「われわれ」と「ぼく」と「ニュータイプ」
企画としての『機動戦士ガンダム』Part3:制作
20年ぶりのラブレターSide2
新しいガンダムはどこにあるのか
ガンダムから考える。固有なものとは何か―富野由悠季
京都精華大学がつくる新しい1テーママガジン。なぜ「ガンダム」は売れるのか。富野由悠季が自ら語る、創造論としてのガンダム的思考とは。ロングインタビュー、杉井ギサブローとの対談などファン必読の1冊。