ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
部下のやる気に火をつける
青春出版社 江上剛
上司には目先の結果よりもっと大切なことがある!相次ぐ企業、トップ、社員の不祥事…われわれの仕事の哲学は失われてしまったのか。第一勧銀総会屋事件で広報部次長として、上司が次々逮捕という修羅場をくぐってきた著者が綴った、「理想の上司と愚かな上司」の違い。ベストセラー『非情銀行』の著者、初のビジネス書。
1章 「部下の壁」を乗り越える―最高の上司は部下とどう接しているか(頼りがいのある上司とは何か;日常で部下とどう接するか;部下のどこを評価すべきか;伸びる部下を育てる着眼点とは)2章 「仕事の壁」を乗り越える―最高の上司はどう結果を出しているか(問題が起きたときどう処すべきか;どんなとき妥協すべきなのか;相手との交渉時では何が必要か;本当の意味で結果を出すとは)3章 「組織の壁」を乗り越える―最高の上司はトップにどう意見しているか(トップが頼もしく思う気概とは;仕事で忘れてはいけない情熱とは;上司の潔い責任の取り方とは;誰もが納得する上司の美学とは)4章 「社会の壁」を乗り越える―最高の上司は常識とどう折り合いをつけるか(会社の常識にとらわれないために;時間をうまく使うパフォーマンスとは;上司にとって何が有益な情報なのか;どこに着眼すると仕事はうまくいくか)5章 「人生の壁」を乗り越える―最高の上司はどう魅力を磨くのか(上司としての財産とは何か;魅力を磨くための教養とは;仕事の充実を味わうために;確信のある最高の上司に向かって)
相次ぐ企業不祥事で、トップや社員のモラル低下や哲学の喪失が問題視される今、26年銀行員として勤めた著者が、「上司の哲学とは何か」についてわかりやすく綴った、初めての書き下ろしビジネス書。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
こやす珠世
価格:650円(本体591円+税)
【2020年11月発売】
価格:1,362円(本体1,238円+税)
【2012年07月発売】
岩波貴士
価格:576円(本体524円+税)
【2008年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
上司には目先の結果よりもっと大切なことがある!相次ぐ企業、トップ、社員の不祥事…われわれの仕事の哲学は失われてしまったのか。第一勧銀総会屋事件で広報部次長として、上司が次々逮捕という修羅場をくぐってきた著者が綴った、「理想の上司と愚かな上司」の違い。ベストセラー『非情銀行』の著者、初のビジネス書。
1章 「部下の壁」を乗り越える―最高の上司は部下とどう接しているか(頼りがいのある上司とは何か;日常で部下とどう接するか;部下のどこを評価すべきか;伸びる部下を育てる着眼点とは)
[日販商品データベースより]2章 「仕事の壁」を乗り越える―最高の上司はどう結果を出しているか(問題が起きたときどう処すべきか;どんなとき妥協すべきなのか;相手との交渉時では何が必要か;本当の意味で結果を出すとは)
3章 「組織の壁」を乗り越える―最高の上司はトップにどう意見しているか(トップが頼もしく思う気概とは;仕事で忘れてはいけない情熱とは;上司の潔い責任の取り方とは;誰もが納得する上司の美学とは)
4章 「社会の壁」を乗り越える―最高の上司は常識とどう折り合いをつけるか(会社の常識にとらわれないために;時間をうまく使うパフォーマンスとは;上司にとって何が有益な情報なのか;どこに着眼すると仕事はうまくいくか)
5章 「人生の壁」を乗り越える―最高の上司はどう魅力を磨くのか(上司としての財産とは何か;魅力を磨くための教養とは;仕事の充実を味わうために;確信のある最高の上司に向かって)
相次ぐ企業不祥事で、トップや社員のモラル低下や哲学の喪失が問題視される今、26年銀行員として勤めた著者が、「上司の哲学とは何か」についてわかりやすく綴った、初めての書き下ろしビジネス書。