[BOOKデータベースより]
子どもと一緒に歩む喜びをもってトイレトレーニングするための絵本。
[日販商品データベースより]トイレット・トレーニングで困っているママ&パパへ
お子さんの排泄のしつけ=トイレット・トレーニング=で、「どうしたら…?」と悩んでいるママやパパにぴったりの絵本です。
【心も体も育っているよ】と様々なサインを出すのが、0歳から2歳の時期です。その代表的なサインの一つに「排泄の自立」があります。個人差はありますが、おおよそ1歳半から2歳になると、脳が膀胱の筋肉や神経をコントロールできるようになります。
でも、こうした年齢的な目安よりも〈力んだり〉〈もじもじ〉するなどの【ちいサイン】を、トイレット・トレーニング開始の目安にすることが大切です。
ママやパパが「まだ?」「もう出る?」と聞いてばかりいると、お子さんは「失敗したら大変!」と緊張して、うまくいかなくなることも…。ママやパパは、〈やる気〉〈根気〉〈元気〉を忘れずに対応してください。「うれしいね」「今度、またやってみようね」の言葉かけと共に、お子さんと一緒に歩む喜びを感じながらトイレット・トレーニングをしてあげてください。
これがトイレット・トレーニングの極意です。
【編集担当からのおすすめ情報】
そもそも“おむつ”をつけた大人が、【おむつはずし】も責任をもっておおらかに、お子さんの育ちをみながらやれるような内容の絵本を創りたいと上梓したのがこの絵本です。
「○歳になったから」「お隣の××ちゃんで、できるようになったから」「夏が近くなったし、そろそろ」など…の理由でトイレット・トレーニングをはじめるのではなく、子どもの育ちに沿った【ちいサイン】からはじめるようにしてもらえれば、編集担当者としてうれしい限りです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ころころたまご
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年07月発売】
- はみがきできた
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年04月発売】
- うんたろうたびものがたり
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年04月発売】
- 音の出るとけいえほん
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年04月発売】
- かっぱのふうちゃん ライフジャケットでスイスイ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年05月発売】
乳児親子の会用にセレクト。
しつけメッセージ絵本ということで、
明らかに、排泄トレーニングのコツを指南、という体裁の絵本です。
そう、子育て中に戸惑うのは排泄のしつけ。
当たり前にできないという現実にカルチャーショックを受ける一つですからね。
だからこそ、お母さんもリラックスして、それこそこんな絵本も活用して、
楽しく「ちい できたよ!」になるといいですね。
声掛けのヒントも解説してあります。
ママたちが助け合っているのもいいですね。
シンプルでかわいらしい絵もいいです。
そう、育児は親たちも楽しめるようにするのがコツですよね。
疲れきったママたちが少しでも楽になれるといいな。(レイラさん 40代・兵庫県 男の子17歳、男の子14歳)
【情報提供・絵本ナビ】