この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ロシア共産主義の歴史と意味
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- フーコー・コレクション 1
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年05月発売】
- フーコー・コレクション 5
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年09月発売】
- フーコー・コレクション 6
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2006年10月発売】
- フーコー・ガイドブック
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2006年11月発売】





























[BOOKデータベースより]
『言葉と物』への大きな反響を受け、フーコーは「言表」「言説編成体」など理論の中核となる諸概念を精緻化させていく。ディスクール分析を通し、「考古学(アルケオロジー)」の方法論もさらに緻密なものへと研ぎ澄まされる。コレクション第3巻「言説・表象」は、『言葉と物』の第一章・第二章となる「侍女たち」「世界の散文」や英語版への「序文」をはじめ、記号の戯れを読みとく傑作「これはパイプではない」、鮮やかなドゥルーズ論「劇場としての哲学」などを収録する。
侍女たち
世界の散文
歴史の書き方について
これはパイプではない
科学の考古学について―「認識論サークル」への回答
『ポール・ロワイヤルの文法』序文
ジャン・イポリット1907‐1968
ミシェル・フーコー『言葉と物』英語版への序文
第七天使をめぐる七言
劇場としての哲学
ニーチェ、系譜学、歴史
私の身体、この紙、この炉