この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基礎から考える刑法総論
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年12月発売】
- 現役弁護士作家がネコと解説にゃんこ刑法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
- ひとりで学ぶ刑法
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2015年12月発売】
- 刑事手続法の理論と実務
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2020年07月発売】
- 刑事精神鑑定ハンドブック
-
価格:9,020円(本体8,200円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
刑法39条の解釈論としての責任能力の本質とその判断基準。精神の障害概念の再構成を図り、認識・制御能力を主体論と可能性論に分ける構造・本質論を提示し、そこから責任能力の判断基準を解明する。
第1章 責任(能力)と予防の関係
[日販商品データベースより]第2章 責任能力制度の位置づけ―精神の障害の要件
第3章 認識能力と制御能力の要件
第4章 限定責任能力・心神耗弱
第5章 責任能力判断の事実的基礎と規範的判断
第6章 責任能力の具体的判断
刑法39条の解釈論としての、責任能力の本質とその判断基準。本書では、精神の障害概念の再構成を図り、認識・制御能力を主体論と可能性論に分ける構造・本質論を提示し、そこから責任能力の判断基準を解明する。