- 証言未来への記憶アジア「慰安婦」証言集 1
-
南・北・在日コリア編 上
明石書店
アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」 西野留美子- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2006年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784750323206
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 101人の人物で読み解く太平洋戦争
-
価格:902円(本体820円+税)
【2023年07月発売】
- 写真が語る銃後の暮らし
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年06月発売】
- 完全保存版 消えた帝国満州の100人
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
- 中国撫順戦犯管理所職員の証言
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2003年02月発売】
- 写真の中の少年
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年10月発売】
[BOOKデータベースより]
1 証言(朴永心―最前線の戦場に;宋神道―だまされて中国・武漢、そして日本へ;金学順―意を決して証言の口火を ほか)
[日販商品データベースより]2 解説(朝鮮植民地支配と「慰安婦」戦時動員の構図;証言にどう向き合うか;アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」への招待 ほか)
3 資料編(中学歴史教科書記述の変遷―教科書から消されていく「慰安婦」;一九九〇年以降の日本政府首脳による「植民地支配・戦争責任・慰安婦問題」責任発言年表;国連関係諸機関による勧告等)
戦後60年を過ぎても、元「慰安婦」たちの心身の傷は癒されていない。彼女たちはどんな甘言、強制を受けて連行されたか。戦後をどのように生き抜いたのか。どのように解決すべきなのか。朝鮮人被害者自らが語る。