この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地獄の解剖図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- あらゆる不調を快方へ導く、丸山式究極の健康法
-
価格:1,947円(本体1,770円+税)
【2021年07月発売】
- 3000万円以上節約できる! 絶対に損しない「家の買い方」がわかる本 〜電気、ガス、ガソリン代を一生
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- 大インダス世界への旅
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年11月発売】




























[BOOKデータベースより]
「私たちは世界をあるがままに見ているのではなく、私たちのあるがままに世界を見ている」といわれています。ある出来事が起こった時、肯定的に受けとめる人もいれば、否定的に受けとめるこころの癖を持っている人もいます。私たちは事実(出来事)の世界に生きているのではなく、その事実(出来事)をどのように解釈し、受けとめているかという、受けとめ方の世界に生きているのです。ですから、その受けとめ方が肯定的にかつ柔軟であれば、私たちのこころはより健康になるのです。ワークシート形式で自分をチェックし、ストレスへの対処力を養う画期的な本。落ちこんでいた気分がみるみる明るくなる!「うつ病」など、こころの病の予防に最適!ストレスに負けない、柔軟な自分づくりのために。
第1章 ストレスとは何か―自分を知る、自分に気づく(1)(ストレスとは;ストレスとストレッサーの関係 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ストレスはなぜ起こるのでしょう―自分を知る、自分に気づく(2)(ライフイベント(人生の出来事)とストレス;日常のいらだちとストレス ほか)
第3章 ストレス・コントロール法―自分づくり・自分築き(1)(自律訓練法(Autogenic Training);漸進的リラクセーション ほか)
第4章 こころをほぐす柔軟体操―自分づくり・自分築き(2)(ストレスと上手に付き合おう;認知行動療法の実践 ほか)
第5章 企業を取り巻くこころの健康管理(激変する企業環境;事業場における心の健康づくり指針 ほか)
うつ病にならないためには、日頃の心のケアが大事。ワークブック形式で自分の状態をチェックしながら、ストレスへの対処力を養う画期的な本が誕生。こころの病の予防に最適な1冊。