- 教師教育の創造
-
信濃教育会教育研究所五年間の歩み
評論社の教育選書 32
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2006年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784566051737
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 楽しい学校生活をつくるクラスがまとまる学級あそび120
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 情報教育・情報モラル教育
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年07月発売】
- 特別活動で、日本の教育が変わる!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年07月発売】
- 学際型現代学校教育概論
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2011年11月発売】
[BOOKデータベースより]
教育改革の鍵―それは教師教育。四十五年にわたって教育現場を訪ね歩きつつ授業研究を重ね、早くから現職教育の重要性を説きつづけてきた著者が、信州において自らその実践に取り組んだ五年間の記録。ここには、「教師の自律性・専門性の形成」を願う著者の熱い思いがあふれている。
1 実践者に話してきたこと―「信州教育」の歴史と現在(第一歩―二〇〇一年度入所式での挨拶;教室からの教育改革―信濃教育会総集会で ほか)
[日販商品データベースより]2 教師の専門性を育てる(教師の成長に求められるもの;教師の成長を支えるもの―実践記録と事例研究 ほか)
3 教育研究所からの発信(「信濃教育会教育研究所研究紀要」巻頭の言葉;『悠』のインタビューに答えて ほか)
4 研究会の歩み(公開研究会;第二土曜の会;上伊那教育会授業研究会;JICAインドネシア・プロジェクトとの研究交流)
45年間にわたって教育現場を訪ね歩きつつ授業研究を重ね、早くから現職教育の重要性を説き続けてきた著者が、自らその実践に取り組んだ5年間の記録。受難の時代を生きる教師たちに、教育改革の確かな筋道を提示。