- 図解金型がわかる本
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2006年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784534040602
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鋼の物性と窒素 増補版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2005年12月発売】
[BOOKデータベースより]
それぞれ独自に発達してきた金型について、その構造や機能を個々に説明しても、金型を十分理解していただくのは無理かも知れません。そのため本書では、金型で成形されている品物、さらにどのような特徴を持った型を使っているか、その型の技術的な工夫などに執筆の重点を置くこととしました。このほうが金型の本質を正確に理解していただけると思ったからです。
第1章 モノづくり立国ニッポンを支える金型の現状
[日販商品データベースより]第2章 製品が決まった後、最初に取りかかる金型設計
第3章 難加工材の高精度加工が求められる金型加工
第4章 溶解金属からのモノづくりには必須の鋳造型
第5章 金属の塊を力づくで成形する鍛造金型
第6章 ミクロン部品から自動車車体まで成形する金属プレス金型
第7章 原料粉末を固めて焼成する粉末成形金型
第8章 成形の容易さから広く用いられるプラスチック成形金型
モノづくりの基盤ともいえる金型。金型を解き明かせば、そこには匠の技と先端技術の融合がある。多岐にわたる金型の製法、しくみから最先端技術までを、わかりやすく解説。モノづくりに携わるエンジニア必読の1冊。