この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図鑑 建築全史
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2025年08月発売】
- 現代建築に関する16章
-
価格:946円(本体860円+税)
【2006年11月発売】
- 戦争と建築 増補版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年07月発売】
- 世界の名建築歴史図鑑
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年11月発売】
- ル・コルビュジエがめざしたもの
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
はじめに 卒計という現象(五十嵐太郎)
[日販商品データベースより]卒業設計で考えたこと。そしていま2―インタビュー 聞き手 五十嵐太郎・磯達雄・倉方俊輔(佐々木睦朗;高松伸;渡辺誠;宮本佳明 ほか)
巨匠の処女作も卒計だった―エッセイ 書き手 倉方俊輔・松隈洋・藤森照信(伊東忠太;前川國男;丹下健三)
レポート 二〇〇五年度京都六大学合同卒業設計展「キョウトソダチ」シンポジウム(パネリスト 菊竹清訓・高松伸・藤本壮介・宮本佳明・吉村靖孝;コーディネーター 五十嵐太郎)
10人の建築家へのインタビューを通して、彼らが卒業設計で考えていたこと、それが現在にどう繋がっているかを浮き彫りにする。各建築家の現在を理解する上でも興味深い1冊。建築文化シナジー第5弾。