
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 遺伝子「不平等」社会
-
人間の本性とはなにか
岩波書店
池田清彦
- 価格
- 2,310円(本体2,100円+税)
- 発行年月
- 2006年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000050524


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
進化論の最前線
-
池田清彦
価格:770円(本体700円+税)
【2017年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
「いのち」は誰のものか?ヒトは、進化心理学者のいうように遺伝子で「こころ」すら決められ、もともと不平等に生まれついているのか。学校教育には限界があるのか。子どものためにその遺伝子を改造することは許されるのか。遺伝子の権利は誰のものか…遺伝子をめぐるさまざまな難問題の核心を、気鋭の研究者たちが徹底的に掘り下げてゆく。
1 男と女の狭間(男と女の狭間;性アイデンティティをめぐって;対談 男と女の狭間―小川眞理子VS池田清彦)
[日販商品データベースより]2 教育のパラドックス(教育のパラドックス;「ハズれ」を敬う教育;対談 教育のパラドックス―正高信男VS池田清彦)
3 心の在り処(心の在り処;二分法の呪縛;対談 心の在り処―計見一雄VS池田清彦)
4 「いのち」を誰が決めるのか(「いのち」を誰が決めるのか;自由は優生を支持しないと思う;対談 「いのち」を誰が決めるのか―立岩/真也VS池田清彦)
ヒトは、進化心理学者の言うように遺伝子で「こころ」すら決められ、もともと不平等に生まれついているのか。子どものためにその遺伝子を改造することは許されるのか。遺伝子をめぐる難問題を徹底的に掘り下げる。