- 人材マネジメント論 新版
-
儲かる仕組みの崩壊で変わる人材マネジメント
Best solution
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2006年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784492532119
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いちばんやさしい「組織開発」のはじめ方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年09月発売】
- 現代戦略論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年01月発売】
- 不機嫌な職場
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2008年01月発売】
- 売上が劇的にアップする!メンバーが自ら動き出す「究極の自動化」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
前著『人材マネジメント論』は、人材マネジメントを経営的な視点からとらえ、企業経営における人材マネジメントの方向性を示したものであった。本書はその内容をさらに一歩進め、現在そして将来予想される経営環境のなかで、企業が直面するであろう課題を考慮し、大幅に書き改めたものである。
第1章 企業ビジョンと人材マネジメント(人材マネジメントの経営的視点;顧客重視の事業ビジョン;価値提供のビジョン;顧客接点重視のマネジメント;人材の戦略的活用)
[日販商品データベースより]第2章 人材マネジメントの三つの分野
第3章 組織マネジメント(組織マネジメントのキーワード;ピラミッド組織と自律組織;画一性重視の組織と多様性重視の組織;公式の組織コミュニケーションと社会関係資本による相互作用)
第4章 成果を生み出す能力と人物像(成果を生み出す能力と人材像;雇用とキャリア概念の変遷;採用と配置のさまざまな考え方;育成の多様な要素と課題;組織の育成力強化の方策)
第5章 報酬マネジメント(日本の報酬制度の変遷;米国の報酬制度の変遷;人件費の適正管理の考え方;報酬とコミットメント)
人材マネジメントの今やスタンダードとなった名著、待望の全面改訂。成果を生み出す能力と人物像を徹底的に分析・解説。人材マネジメントの全体像を最新の経営の視点から体系的に学ぶ絶好のテキスト。