この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 伊達宗城公御日記 明治元辰六月より十一月迄在京
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
七尾城の検証を通して、新しい戦国期の歴史像を構築する。文献・考古・地理・建築…異分野の研究成果を切り結びながら、立体的な歴史像を作りあげ、さまざまな資・史料群が響き合う新しい歴史研究の方法を導きだす。
第1部 能登七尾城・加賀金沢城(七尾城から金沢城へ;能登畠山氏と前田氏―能登府中と城館の変遷;守護所・城下町と府中・所口湊―都市史のなかの「七尾」;中近東能登七尾の湊町と城下町の景観;領主と町人の間―町立てを行ったのは誰か)
[日販商品データベースより]第2部 城郭・都市研究の技法深化と国際比較(戦国城下町の復原史料としての地籍図―小林健太郎氏の再評価をめぐって;中国・韓国の民家調査と建築史研究―中世総合資料学からみた建築史料;補論 東アジアからヨーロッパへ―イギリス中世城郭都市とその学融合的研究)
第3部 討論「七尾から見えてくるものは何か」
七尾城の検証を通して、新しい戦国期の歴史像を構築。文献・考古・地理・建築など、異分野の研究成果を切り結びながら、立体的な歴史像を作り上げ、様々な資・史料群が響き合う新しい歴史研究の方法を導き出す。