この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 茶の湯の手紙文例集
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- 二十四節気で親しむ茶の湯の銘
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- わたしの茶箱
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 「はじめて亭主を務めます。」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年07月発売】
- 茶趣としつらい十二か月 11
-
価格:660円(本体600円+税)
【2023年11月発売】





























[BOOKデータベースより]
茶会の台本、茶会の記録として、大切な役割をもつ茶会記。先人の記した宝に学び、現代の茶会記を知り、茶会記を正しく記せるように…。
第1章 入門茶会記(茶会記の中から;会記は茶会の台本 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 茶会記の手引き(会記に出てくる用語集)
第3章 茶会記の読み方・楽しみ方(六月の茶会から;十一月の茶会から ほか)
第4章 古会記に親しむ(武野紹鴎―天文二十三年一月二十八日;千利休―天文十八年九月十三日 ほか)
付録
茶会の台本、茶会の記録として、大切な役割をもつ茶会記。本書は茶会記に目を通しながら、趣向テーマを読み取り、かつ自分でも記せるように、よく登場する語句の解説、茶会記の見方・楽しみ方を紹介する入門書。