この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エコノミストの父が、子どもたちにこれだけは教えておきたい大切なお金の話 増補・改訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
バブルがはじけて十七年。戦後日本経済を支えた年功序列賃金や終身雇用制が影をひそめ、転職や脱サラをしたり、あるいは退職金を元手に起業を試みる人が増えている。本書は、創業・起業を何十と繰り返してきた著者が、起業を試みる人たちに贈る50のアドバイス。起業を成功させるには、努力することも必要だが、それ以上に、お金の儲かる仕事を見つけることが大切なポイント。時代が変わると儲かる商売も変わる。起業とは社会の変化を見きわめて、新しい「お金の通り路」を発見することなのである。
第1章 サラリーをもらって金持ちにはなれない(イージーすぎる日本人の職業選び;会社人間は会社に飼い殺される ほか)
[日販商品データベースより]第2章 最初の一歩は資本づくり(脱サラとは働く世界を拡げること;最初の一歩は資本づくり ほか)
第3章 小さな魚が大きな魚を食い潰す(次は個性のある小さな商売の時代;デパートの一階と衣料品売場を見よ ほか)
第4章 雨の日は銀行に傘を借りるな(無理するな、手にあまる仕事に手を出すな;思い立ったらすぐやる習慣を身につけよう ほか)
第5章 周囲に反対されることをやれ(創業の土俵は大きく拡がっている;まず成熟社会のスキマの勉強から ほか)
起業を成功させるには、努力することも必要だが、それ以上に、お金の儲かる仕事を見つけることが大切なポイント。本書は、創業・起業を何十と繰り返してきた著者が、起業を試みる人たちに贈る50のアドバイス。