- コーパス語彙意味論
-
語から句へ
Words and phrases.- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2006年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784327401436
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エンジニアが学ぶSCMシステムの「知識」と「技術」
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年06月発売】
- LPS法/LLP法
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年06月発売】
- エンジニアチームの生産性の高め方〜開発効率を向上させて、人を育てる仕組みを作る
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- 国際政治学をつかむ 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- 宗教を「信じる」とはどういうことか
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
語彙意味論の入門書であると同時に、実践的なコーパス言語学の入門書としても最適。コーパスを用いた語彙分析の手法を詳述。各章末に「発展研究のテーマ」を掲載。読者自らがコーパス研究・語彙研究・意味研究に取り組むヒントを随所にちりばめた。大規模コーパスの検索結果に加え、広告、新聞・雑誌記事、小説、英国要人の発言など、実際に使用された英語の豊富な例を分析。
第1部 基礎編(実際に使用されている語―導入のためのいくつかの事例;語・句・意味―基本概念)
[日販商品データベースより]第2部 事例研究(句の中の語(1)概念・データ・手法;句の中の語(2)英語の慣用連語についての事例研究;テクストの中の語(1)語、句、テクストの文法・語彙的結束性;テクスト中の語(2)短編小説を用いた事例研究;文化の中の語(1)文化的キーワードを用いた事例研究;文化の中の語(2)英語借用語についての事例研究)
第3部 研究への示唆(語・句・暗示的意味―語彙文法と評価言語について;データと二元論―コーパスに基づく研究手法と多元論的モデル)
コーパスを用いた語彙分析の手法を詳述。読者自らがコーパス研究・語彙研究・意味研究に取り組むヒントを随所に散りばめる。大規模コーパスの検索結果に加え、実際に使用された英語の豊富な例を分析。