- ブログ進化論
-
なぜ人は日記を晒すのか
講談社+α新書 295ー1C
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2006年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784062723732
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 初心者からちゃんとしたプロになるFigma基礎入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年06月発売】
- インターネット・SNSトラブルの法務対応
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年03月発売】
- 仕事に使えるYouTube動画術
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2021年12月発売】
- 平成ネット史 永遠のベータ版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年04月発売】
- 図解Amazon Web Servicesの仕組みとサービスがたった1日でよくわかる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「日記って、本来隠すもんだよね」と思ってませんか?全国1億人超の非ブログ人に捧ぐ。話題のブログを多数紹介。
序章 なぜブログは流行ったのか?(ブームになったのは日記なのか;日記形式が取り除いた二つの障壁 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 日記としてのブログ(ブログで日記を書く醍醐味はコミュニケーションにある;ドラマ化もされた人気ブログ『実録鬼嫁日記』は、なぜ面白い? ほか)
第2章 メディアとしてのブログ(ブログを通じて“フツーの人”が発信することで何が変わったか?;眞鍋かをりと古田敦也はなぜ支持されるのか ほか)
第3章 ビジネスとしてのブログ(ネット上に蔓延した「ゴッゴル」が意味するものとは;従来のサイトにはない小売店ブログの特性とは? ほか)
ブログ開設者700万人目前。人の日記をなぜ覗きたいのか、なぜ無料で楽しめるのか…。そろそろ知らないとヤバイ、傍観者必読の書。ブログの本質、魅力、話題のブログを多数紹介する。