[BOOKデータベースより]
このごろ都にはやるもの、勧誘、貧乏、一目ぼれ。葵祭の帰り道、ふと渡されたビラ一枚。腹を空かせた新入生、文句に誘われノコノコと、出向いた先で見たものは、世にも華麗な女(鼻)でした。このごろ都にはやるもの、協定、合戦、片思い。祇園祭の宵山に、待ち構えるは、いざ「ホルモー」。「ホルモン」ではない、是れ「ホルモー」。戦いのときは訪れて、大路小路にときの声。恋に、戦に、チョンマゲに、若者たちは闊歩して、魑魅魍魎は跋扈する。京都の街に巻き起こる、疾風怒涛の狂乱絵巻。都大路に鳴り響く、伝説誕生のファンファーレ。前代未聞の娯楽大作、碁盤の目をした夢芝居。「鴨川ホルモー」ここにあり!!第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞作。
[日販商品データベースより]謎のサークル京大青竜会に入った安倍。彼を待ち受けていた「ホルモー」とは。壮大なる歴史的スケールで冴えない大学生の悲喜こもごもの日常を描く、伸びやかで爽やかな青春小説。4回ボイルドエッグズ新人賞受賞作。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あの子とQ
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年04月発売】
- 八月の御所グラウンド
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】
- ヒトコブラクダ層戦争 上
-
価格:957円(本体870円+税)
【2023年11月発売】
- ヒトコブラクダ層戦争 下
-
価格:957円(本体870円+税)
【2023年11月発売】
- あの子とQ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年08月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:4)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
あおひなレストラン
-
「ホルモー」って何?
本書を手に取るたいていの人が覚えるであろう、「『ホルモー』って何?」という疑問に触れないままに、ストーリーを引っ張る引っ張る…。でも、実在しないこの競技、本当にやったらちょっと面白そうかな、とも思いました。
『鹿男あをによし』(これもタイトル意味不明)の方が好きですが、これも面白いです。『ホルモー六景』も内容がリンクしているので、併せて読むと宜しいかと。
本の雑誌の選ぶ上半期ベスト10で3位にランキング!「面白い!」と本読みたちが絶賛中です