この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 平安ものことひと事典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年01月発売】
- 古典手帖 源氏物語
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2024年10月発売】
- 中世前期説話文学の研究
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2024年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年01月発売】
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2024年10月発売】
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「同じく文殊」か「同聞衆」か
[日販商品データベースより]冒頭部と公任「古今集序注」
『拾遺抄』の受容
三輪山説話の受容
「日本紀竟宴和歌」の受容
「中頃の人」
歌学の周辺
歌学史的意義
『今昔物語集』との関係
『袖中抄』所引の『俊頼髄脳』
享受の一齣―『色葉和難集』をめぐって
『俊頼髄脳』の行方
唯独自見抄の性格
龍谷大学図書館蔵『俊頼口伝集』について
先行歌書や歌学的知見の受容という観点から「俊頼髄脳」の構造を分析、さらに享受面を考察し、和歌史的意義を浮き彫りにした書。付録として、伝本の性格を検討した論考2編を収載する。