この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本古代社会の研究
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2021年03月発売】
- 平安男子の元気な!生活
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2021年02月発売】
- 日本古代呪術
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2016年04月発売】
- 景行天皇と日本武尊
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2015年06月発売】
[BOOKデータベースより]
日本で造られたのに、なぜ百済観音像なのか?写実的造形と仏像らしからぬ八頭身の理由は?竹を模した特異な光背支柱のもつ意味は?誰がいつ、何を目的に百済観音像を造ったのか?『日本書紀』と『竹取物語』の共通性を手掛かりに、大胆な推理と緻密な検証で解き明かす仏教受容期における古代天皇制社会の実像。
序章 謎多き仏像・百済観音像(百済観音像;百済観音像の造立年代 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 百済観音像と『竹取物語』(百済観音像とかぐや姫;『竹取物語』の作者 ほか)
第2章 仏教伝来と百済観音像(仏教伝来と日本初の仏像;蘇我馬子の仏教興隆 ほか)
第3章 百済観音像のモデルは誰か(「天」を表す菩薩像;皇極・斉明天皇の仏教政策 ほか)
誰がいつ、何を目的に百済観音像を造ったのか。「日本書紀」と「竹取物語」の共通性を手掛かりに、大胆な推理と緻密な検証で解き明かす、仏教受容期における古代天皇制社会の実像。