- 『貨幣の哲学』という作品
-
ジンメルの価値世界
Sekaishiso seminar
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2006年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784790711704
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わかりやすい年末調整の手引 令和7年版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- 昭和年間法令全書 第29巻ー13
-
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2021年10月発売】
- 昭和年間法令全書 第28巻ー29
-
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2020年10月発売】
- 昭和年間法令全書 第29巻ー12
-
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2021年10月発売】
- 昭和年間法令全書 第29巻ー14
-
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2021年11月発売】





























[BOOKデータベースより]
天性の重層的かつ複眼的視点による自在な語り口によって、きわめて難解、そして真に深い思想的含蓄をもつとされる『貨幣の哲学』の解説という難業に、思想史的および受容史的コンテクスト論を組み入れつつ取り組んだ、現代ジンメル研究者たちによる貴重な成果。
1 『貨幣の哲学』の位置(G.ジンメルにおける『貨幣の哲学』;ジンメル『貨幣の哲学』の成立過程)
[日販商品データベースより]2 『貨幣の哲学』を読む(価値と貨幣―『貨幣の哲学』第1章;貨幣の実体価値―『貨幣の哲学』第2章;目的系列における貨幣―『貨幣の哲学』第3章 ほか)
3 『貨幣の哲学』の評価(『貨幣の哲学』の読まれかた;日本における『貨幣の哲学』)
極めて難解、そして真に深い思想的含蓄をもつとされる「貨幣の哲学」の解説という難業に、思想史的及び受容史的コンテクスト論を組み入れ取り組んだ、現代ジンメル研究者たちによる貴重な成果。