この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人生後期の階層構造
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年09月発売】
- ケアマネ女優の実践ノート
-
価格:1,830円(本体1,664円+税)
【2024年09月発売】
- 介護界のアイドルごぼう先生のみんなを笑顔にする魔法
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年10月発売】
- 介護福祉士実務者研修テキスト 第5巻 第4版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
再発見される不平等。どこに格差があるのか。あなたは足もとの揺らぎに気づいていますか。
序 少子高齢化にひそむ格差
[日販商品データベースより]1 爆発する不平等感―戦後型社会の転換と「平等化」戦略
2 不平等化日本の中身―世帯とジェンダーに着目して
3 中年齢無業者から見た格差問題
4 少子高齢化時代における教育格差の将来像―義務教育を通じた再配分のゆくえ
5 健康と格差―少子高齢化の背後にあるもの
6 遺産、年金、出産・子育てが生む格差―純金融資産を例に
7 社会保障の個人勘定化がもたらすもの―リスクシェアリングとしての公的年金
8 変化する社会の不平等
少子高齢社会の不平等構造を探る。ミクロなレベルの少子化の意味、単独世帯、中年無業者、義務教育、健康、資産、公的制度と自己責任の問題など、国の不平等研究では十分議論されてこなかった側面に注目する。