この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ社会は変わるのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- クラシック・グラウンデッド・セオリー
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年08月発売】
- 壊れゆく世界の標(しるべ)
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年08月発売】
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ヴェーバー、デュルケーム、パーソンズ、バーガー、ブルデューら巨星の遺した知恵の蓄積を、検討し、活かし、未来にひらく14の試み。いまの社会学界の中核を担う著者陣による、現在進行形の「理論的探究の現場」への招待。
第1部 理論社会学を求めて(理論社会学から見た国民社会―グローバル化のなかでの日本社会と世界社会;規範的探求としての理論社会学―内部性と構築性という条件からの展望)
第2部 社会システム理論(進化的変動論としてのパーソンズ社会学―不確定性と超越;社会システムの脱人間化と脱主観化―社会システムはいかにして世界を認識するか ほか)
第3部 政治と社会(近代性をめぐるパーソンズとバウマン―ナチズムと社会主義の解釈;国民国家の社会理論―「国家」と「社会」の観点から)
第4部 経済と社会(贈与の論理、経済の論理―贈与と経済の分岐点;新しい経済社会学―グラノヴェターの「埋め込み」概念を中心にして)
第5部 文化と社会(ハビトゥスとしての芸術―ブルデュー芸術社会学の射程;儀礼の社会理論―呪術からの解放を超えて ほか)
第6部 意味と社会(過去を担う自己と社会―物語とカテゴリーの社会学;羅生門問題―エスノメソドロジーの理論的含意)