この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 意味分類体辞書の総合的研究
-
価格:30,250円(本体27,500円+税)
【2021年12月発売】
- わたしの三河ふるさと辞典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 日本語研究から生成文法理論へ
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年09月発売】
- 日本語の文法
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2005年04月発売】
[BOOKデータベースより]
漢和辞典、国語事典、百科事典、シソーラスのツールを読む。
新撰字鏡 序・跋―日本最古の漢和辞典
[日販商品データベースより]倭名類聚抄 序―国語辞典の濫觴
口遊 序―教養のための雑学辞典
童蒙頌韻 序―同韻字から成る四言の頌
色葉字類抄 序・跋―最古のいろは引き国語辞典
本草色葉抄 序―漢方薬種辞典
聚分韻略 序・跋―漢詩作成ハンドブック
瑣玉集 序―析字を応用した漢字入門書
下学集 序―意味分類体辞書のベストセラー
撮壌集 序―中世最大のシソーラス
温故知新諸 序―最古の五十音順の辞典
色葉字訓 序―名言故事を網羅した辞書
平安から室町に至る古辞書の序文と跋文を網羅。読み下し文・現代語訳・原文・注釈を施し、さらに簡単な解説を加えた。併せて辞書の一部も紹介。日本の辞書の誕生から、完成までを概観する資料として役立つ1冊。