この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 研究発表のためのスライドデザイン
-
価格:990円(本体900円+税)
【2013年04月発売】
- 文章表現の基礎技法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年03月発売】
- 課題研究メソッド課題研究ノート 2nd Edition
-
価格:400円(本体364円+税)
【2021年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2013年04月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年03月発売】
価格:400円(本体364円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
毎日、メモを書くことは脳にとって大きな意味があります。たとえば、旅に出たときに書くメモ。これまでに経験したことのない空間について言葉で表現してみることは、最高の右脳刺激です。さらに自分が興味を持ったことを記し、後で見返すようにすると、脳に新しい回路が生まれていきます。誰でもすぐにできる27のメモ術、公開します。
第1章 「書くこと」で脳が動き、夢に近づく!(「書くこと」と「脳」との関係は?;書いて覚えて、書いて思い出す! ほか)
[日販商品データベースより]第2章 あなたの手帳がこの書き方で「夢実現ノート」に変わる!(「バイブル」サイズのノート1冊で、さあ、スタート!;長い文章の場合は、やはりパソコンがおすすめ ほか)
第3章 脳がみるみる元気になる27の「ネタ帳」(日々の行動チェック;情報発信のネタ帳 ほか)
第4章 この習慣をやめればもう「3日坊主」で悩まない!(あとから清書はしない!;面白いと思った記事をそのままにしない ほか)
第5章 1カ月で本1冊も夢ではない!Dr.米山流すらすら「文章術」(とにかく書く;書く場所をいろいろ変えてみる ほか)
毎日、ノートや手帳にメモすることで脳が鍛えられ若返る術を、現役で活躍している医師・作家の米山公啓が大公開。書くことの具体的な提案と、その応用方法を紹介し、「メモをすること」の大切さを伝える。