この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最短突破データサイエンティスト検定(リテラシーレベル)公式リファレンスブック 第3版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年05月発売】
- 視覚文化とデザイン
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2019年04月発売】
- 経験と理論をつなぐ心理学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年04月発売】
- ヴァナキュラー・アートの民俗学
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2024年03月発売】
- 壁塗り代換をはじめとする格体制の交替現象の研究
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2021年02月発売】


























[BOOKデータベースより]
「ウィリアム・モリス」と「モダニズム」を軸に、「よき趣味」をめぐる「デザインの闘争史」を明らかにする。デザインと産業、国家権力の関係…「グッド・デザイン」はどのように決められるのか?「悪趣味」に悩むイギリス。近現代イギリスのデザイン・表象文化史。
第1部 デザイン・コンプレックスの国イギリス(「悪趣味」なイギリス―装飾美術博物館の「戦慄の間」;「美術製品」の周縁―マンチェスターの芸術文化振興とデザイン学校 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 アーツ・アンド・クラフツとモダニズムのはざまで(ギルドと機械と手工芸―C.R.アシュビーの産業社会への挑戦;「アーツ・アンド・クラフツ」から「デザイン・アンド・インダストリーズ」へ―デザイン・アンド・インダストリーズ協会(DIA)とモダン・デザインの理論と実践 ほか)
第3部 国家とデザイン(「趣味の浄化装置」からの脱却―英国産業美術協会(BIIA)とデザイン政策;モダニズムの演出技法―ライマン産業・商業美術学校と展示デザイン ほか)
第4部 ウィリアム・モリスの遺産(モリス以降のモリス商会;レッド・ハウスの一世紀半)
デザインと産業、国家権力の関係とは。デザイン・コンプレックスを抱えた国、「悪趣味」に悩む国イギリス。本書ではウィリアム・モリスとモダニズムを軸に、「よき趣味」をめぐるデザインの闘争史を明らかにする。