- 遺品逸品
-
偉人たちのとっておきの話
知恵の森文庫 も4ー1
- 価格
- 922円(本体838円+税)
- 発行年月
- 2006年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784334784065
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すきだらけのビストロ
-
価格:814円(本体740円+税)
【2025年07月発売】
- ハンドレッドノートースワロウテイルの事件簿ー
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年06月発売】
- 眠れぬ夜のご褒美
-
価格:792円(本体720円+税)
【2024年07月発売】
- 地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団
-
価格:726円(本体660円+税)
【2022年09月発売】
- イデアの影 The shadow of Ideas
-
価格:792円(本体720円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
黄門さまこと徳川光圀公の印篭、伊能忠敬遺品の半円方位盤、内田百〓(けん)のガラスの船ほか全50品。時代を築いた偉人たちが愛用した品品を通し、ゆかりの人々が先人たちの素顔を綴る珠玉の一冊。
森鴎外―父の麥酒のジョッキーと葉巻切り(森茉莉・長女)
黒田清輝―フランス語で書かれたオジキの日記帳(黒田清邦・甥)
正岡子規―子規と父・忠三郎のこと(正岡浩・孫)
勝海舟―雛屏風(中村なな子・玄孫)
石川啄木―啄木の“嘘”(石川玲児・孫)
福沢諭吉―母が諭吉からいただいた人形(清岡暎一・孫)
前島密―祖父が身近に置いていた三ツ引出し(前島太津子・孫・勘一郎氏の夫人)
山縣有朋―掛け軸から偲ばれる有朋公(山縣有徳・玄孫)
坂本龍馬―坂本龍馬と「北辰一刀流長刀兵法目録」(土居晴夫・甥・直寛氏の孫)
高村光太郎―三度の戦火に遭った彫刻刀(高村規・甥)〔ほか〕