- 写楽の意気
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2006年01月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784096521045
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 蔦屋重三郎のエロチカ 歌麿の春画と吉原
-
価格:2,255円(本体2,050円+税)
【2025年10月発売】
- 錦絵を読む
-
価格:880円(本体800円+税)
【2002年09月発売】
- 鈴木春信
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年08月発売】
- 儀礼としての相互行為 新訳版 新装版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年06月発売】




























[BOOKデータベースより]
浮世絵は、日本が誇る国際的絵画。斬新で奇抜な大首絵、異能の絵師写楽が描き出す役者の本性。子どもから大人まで、誰もが楽しめる浮世絵の世界を、最高水準の印刷技術で再現。
鑑賞図版展示室1(三代目坂田半五郎の藤川水右衛門 ほか)
[日販商品データベースより]浮世絵談義1・写楽が描いた芝居
鑑賞図版展示室2(三代目沢村宗十郎の大岸蔵人 ほか)
浮世絵談義2・写楽のライバルたち
鑑賞図版展示室3(三代目佐野川市松の祇園町の白人おなよ ほか)
浮世絵談義3・写楽の顔
鑑賞図版展示室4(二代目岩井喜代太郎の左内女房藤浪と初代坂東善次の官太夫女房小笹 ほか)
浮世絵談義4・写楽、立ち上がる!
鑑賞図版展示室5(三代目市川八百蔵の不破の伴左衛門重勝と三代目坂田半五郎の子そだての観音坊 ほか)
浮世絵談義5・写楽と豊国
伝記・資料が明かす写楽の正体
浮世絵師・写楽の魅力は、なんといっても斬新で奇抜な役者大首絵である。本書の意図は、役者大首絵28枚全作品の魅力をヴィジュアルに伝えるとともに、背後にある江戸の息吹を感じてもらうことにある。