ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
パブリックドメインツールの利用法
培風館 浅田邦博 藤田昌宏 東京大学大規模集積システム設計教育研究センター
点
本書は電子系CADのうち、論理設計、システム設計でよく利用されているパブリックツールについて、その機能の概要、ダウンロード・インストールの仕方、簡単な使い方をまとめたものである。システム設計、論理合成、形式的論理検証、および基本ツール関係の諸ツールを紹介している。システム設計関係では、システム設計言語であるSpecCと計算機アーキテクチャ設計の評価のツールを、論理合成関係では、積和形論理式最小化と一般の多段論理式最小化、さらに非同期回路の自動合成ツールを紹介する。形式論理検証関係では、順序回路の性質を調べるツールを、基本ツール関係では、各種論理式の効率的操作手段や時相論理関係のツールを紹介している。
システム設計関連ツール(SpecCリファレンスコンパイラ;SimpleScalar Tool Set)論理合成関連ツール(多段論理合成ツールSIS;多値二段論理最小化ツールESPRESSO‐MV ほか)形式的検証関連ツール(順序回路検証ツールSMV;CUDD)基本ツール(Chaff;論理妥当性判定ツールCVC ほか)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:660円(本体600円+税)
【2025年04月25日発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は電子系CADのうち、論理設計、システム設計でよく利用されているパブリックツールについて、その機能の概要、ダウンロード・インストールの仕方、簡単な使い方をまとめたものである。システム設計、論理合成、形式的論理検証、および基本ツール関係の諸ツールを紹介している。システム設計関係では、システム設計言語であるSpecCと計算機アーキテクチャ設計の評価のツールを、論理合成関係では、積和形論理式最小化と一般の多段論理式最小化、さらに非同期回路の自動合成ツールを紹介する。形式論理検証関係では、順序回路の性質を調べるツールを、基本ツール関係では、各種論理式の効率的操作手段や時相論理関係のツールを紹介している。
システム設計関連ツール(SpecCリファレンスコンパイラ;SimpleScalar Tool Set)
論理合成関連ツール(多段論理合成ツールSIS;多値二段論理最小化ツールESPRESSO‐MV ほか)
形式的検証関連ツール(順序回路検証ツールSMV;CUDD)
基本ツール(Chaff;論理妥当性判定ツールCVC ほか)