この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こんなに使える経済学
-
価格:902円(本体820円+税)
【2008年01月発売】
- あなたを変える行動経済学
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年01月発売】
- 行動経済学の使い方
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2019年09月発売】
- 競争社会の歩き方
-
価格:902円(本体820円+税)
【2017年08月発売】
- 医療現場の行動経済学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「お金がない人を助けるには、どうしたらいいのですか?」小学5年生が発したこの問いに、経済学者はどう答えるだろうか。女性が背の高い男性を好む理由からオリンピックの国別メダル獲得数まで、私たちの周りには、運や努力、能力によって生じるさまざまな格差や不平等がある。本書は、それらを解消する方法を、人々の意思決定メカニズムに踏み込んで考えることによって、経済学の本質をわかりやすく解き明かす。
プロローグ お金がない人を助けるには?
[日販商品データベースより]1 イイ男は結婚しているのか?
2 賞金とプロゴルファーのやる気
3 年金未納は若者の逆襲である
4 所得格差と再分配
エピローグ 所得が不平等なのは不幸なのか
経済学的に考えるとはどういうことか。身近な事例で運や能力の違いにより生じる格差・不平等を、人間の意思決定メカニズムに踏み込んで考え、経済学の本質をわかりやすく解き明かす。