- 学校って何だろう
-
教育の社会学入門
ちくま文庫 か46ー1
- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 2005年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480421579
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コロナ後の教育へ
-
価格:946円(本体860円+税)
【2020年12月発売】
- 大村はま優劣のかなたに
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年10月発売】























[BOOKデータベースより]
「どうして勉強しなければいけないの?」「なぜ毎日学校へ通わなければいけないの?」こうした疑問には、大人になった今でもなかなか答えづらい。他にも、「どうして校則でソックスの色まで決められてるの?」とか「教科書ってほんとに必要なの?」など、生徒たちの疑問は尽きない。これらに対する答えはひとつではない。これまで考えられてきた学校や勉強についての「常識」を複眼的に問いなおし、「学ぶことの意味」をふたたび掴みとるための基本図書。
第1章 どうして勉強するの?
第2章 試験の秘密
第3章 校則はなぜあるの?
第4章 教科書って何だろう
第5章 隠れたカリキュラム
第6章 先生の世界
第7章 生徒の世界
第8章 学校と社会のつながり