ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
社会形成型地域通貨が開く《持続的循環》の世界
日本経済評論社 山本孝則 嵯峨生馬 貫隆夫
点
環境創造通貨サンクの挑戦。超少子高齢化・環境破壊・財政崩壊に至る「職業労働だけの閉鎖的な世界」から「職業労働と地域貢献労働がリンク・循環する持続可能社会」へ。
プロローグ まず隗より始めよ1 2015年―そのとき日本は2 ケイ君、環境創造都市を語る3 「ECカード入門ガイド」―2004/05年4 ECカード流通のための製品認証5 挑戦する地域・自治体6 環境創造通貨の「意味」と意義7 出発への旅―イエテボリ・イェルボから東京・高島平へエピローグ―東京・高島平の物語が始まる
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
田中輝明
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2006年04月発売】
逆井卓馬
価格:715円(本体650円+税)
【2020年08月発売】
松留愼一郎
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
環境創造通貨サンクの挑戦。超少子高齢化・環境破壊・財政崩壊に至る「職業労働だけの閉鎖的な世界」から「職業労働と地域貢献労働がリンク・循環する持続可能社会」へ。
プロローグ まず隗より始めよ
1 2015年―そのとき日本は
2 ケイ君、環境創造都市を語る
3 「ECカード入門ガイド」―2004/05年
4 ECカード流通のための製品認証
5 挑戦する地域・自治体
6 環境創造通貨の「意味」と意義
7 出発への旅―イエテボリ・イェルボから東京・高島平へ
エピローグ―東京・高島平の物語が始まる