この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 詳解地域子育て支援拠点ガイドラインの手引 第4版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年01月発売】
- 後藤新平の発想力 補訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年03月発売】
- 商業まちづくり政策
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2014年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年01月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年03月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2014年05月発売】
[BOOKデータベースより]
富士山麓の湧水で知られる三島市街の水系がドブ川と化したとき、市民が立ち上がった。ひたすらゴミを拾い続け、地元企業・行政を巻き込んで水の街を再生。いまやその活動は公園づくりやビオトープ整備など30以上に及ぶ。「グラウンドワーク」方式で地域の力をまとめあげた名物事務局長“ジャンボさん”が、三島での経験をふまえてNPO論を熱く語る。
第1章 グラウンドワーク活動で「水の都・三島」の環境再生に挑戦(活動の原点「水の都・三島」の原風景;「水の都・三島」の水辺自然環境の再生・復活への取り組み ほか)
[日販商品データベースより]第2章 源兵衛川に始まった組織(三島市の水環境の現状;源兵衛川環境変化の今昔物語 ほか)
第3章 グラウンドワーク三島の先駆的・発展的取り組み(荒地を再生して手づくり公園に;住民参加の計画づくりと地域の自主管理 ほか)
第4章 パートナーシップの形成(グラウンドワークとは;グラウンドワーク三島の運営手法 ほか)
第5章 パートナーシップ構築のためのQ&A
ひたすら川のゴミを拾い続け、地元企業・行政を巻き込んで水の街を再生した三島市民。「グラウンドワーク」方式で地域の力をまとめあげた名物事務局長が、三島での経験を踏まえてNPO論を熱く語る。