この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経営教育 人生を変える経営学の道具立て
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年03月発売】
- 世界は経営でできている
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年01月発売】
- 入門 人的資源管理論
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年10月発売】
- はじめて学ぶ人のための経営学 ver.4
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年04月発売】
- 本当は教えたくない 強い組織になるための健全な価値観醸成の極意
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 コーポレートファイナンスの視点
[日販商品データベースより]第2章 リスクとリターン
第3章 事業価値の計測
第4章 資金調達と企業価値
第5章 投資家への利益還元
第6章 企業評価の手法
第7章 資産価格の相対評価
2005年、ニッポン放送・フジテレビとライブドアの間で発生した企業買収騒動が社会的な耳目を集め、毎日のように「企業価値」という言葉がマスコミで語られるようになりました.本書では、MBAプログラムに在籍する学生のみならず、就職前の学部学生や、M&Aなど最近の社会情勢の変化に興味をもつ社会人までを対象に、コーポレートファイナンス理論における「企業価値」とは何かについて、やさしく丁寧に解説しています。
最近では欧米ビジネススクールの定番テキストもいくつか翻訳されていますが、扱われているデータは米国市場のデータが中心です.本書では、直近の日本のデータを積極的に紹介しながら、欧米のMBAプログラムにおけるコーポレートファイナンスのごく基礎的な内容を、日本の社会人学生を対象に授業を行ってきた経験を踏まえて、日本人に日本語で授業を行うことを強く意識しながらわかりやすく解説しています。