この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 私はこう考える
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年12月発売】
- 保守政治家 わが政策、わが天命
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- 異論正論
-
価格:836円(本体760円+税)
【2022年06月発売】
- 自民党 失敗の本質
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年04月発売】
- 大磯随想/世界と日本
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2015年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「刑事裁判からDNA型鑑定証拠を排除すべし」と主張した「DNA戦争」と題する論説が米国で発表されたのは1989年のことである。そして今、DNA型鑑定が犯罪捜査に果たす役割はきわめて大きいものとなっている。その一方で、「DNA型鑑定とは何か」「DNA型データベースとは何か」等々が、人々に正しく理解されているとはいい難い状況である。本書では、法科学の専門家が、世界各地で実際に起こった事件を取上げ、犯罪捜査・刑事裁判の過程を追いながら、「DNA型鑑定」の全容を一般の人にもわかるように解説している。
第1章 DNA型鑑定の源流をたどる
第2章 はじめての証拠物件DNA型鑑定
第3章 米国におけるDNA型鑑定のはじまり
第4章 DNA戦争
第5章 新しい戦略―PCR法の応用
第6章 短鎖DNA型鑑定法の確立
第7章 真説「逃亡者」―ドクター・シェパード妻殺害事件
第8章 広がるRCR法の活躍
第9章 DNA型鑑定証拠は何も語らなかった―O.J.シンプソン事件
第10章 ミトコンドリアDNA型
第11章 証拠物件DNA型鑑定の現状と未来