この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 言語科学の世界へ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年07月発売】
- 新・自然科学としての言語学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年12月発売】
- 言語学大辞典 第2巻
-
価格:52,800円(本体48,000円+税)
【1989年09月発売】
- 言語学の潮流
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【1988年04月発売】

























[BOOKデータベースより]
第1部 繋ぐ(異文化コミュニケーション学―共生世界の礎を求めて;通訳における異文化コミュニケーション学;ビジネスにおける異文化間コミュニケーション―日本語での会議は非効率か;日英語バイリンガルの子供たちの言語習得;ジェンダーシステム―ジェンダーイデオロギーの言語化プロセス;ロボットとヒトは理解しあえるか―心に共感する心のメカニズムの探究)
第2部 分かる(空間認知とコミュニケーション;ジェスチャーにおける認知と文化―ガーナのタブー・ジェスチャーをめぐって;骨をこわすvs.break the bone―認知カテゴリーと文法項目のタイポロジー;親族名称と呼称から見る人間関係―日本語と中国語の比較)
第3部 感じる(スモールトークとあいさつ―会話の潤滑油を超えて;何を心地よいと感じるか―会話のスタイルと異文化間コミュニケーション;何をうそと感じるか―日本語と英語の場合;ニューヨーク・タイムズ紙に見る日本―間接的指標性の証拠としてのテキスト間連鎖)